
イベント情報

4月24日(日)おみせやさんごっこ【午後】
- 開催日時
- 2022年4月24日(日)13:30〜16:30頃
- 対象年齢
- 3~10才
- 募集定数
- 午前の部:満席※お申込みいただけません
- 参加費
- 1000円
- 持ち物
- ハサミ・色鉛筆・鉛筆
- 場所
- 大阪府立男女共同参画・青少年センター
ドーンセンター http://www.dawncenter.jp
大阪市中央区大手前1−3−49
天満橋駅より徒歩5分

4月30日(土)おみせやさんごっこ【午後】
- 開催日時
- 2022年4月30日(日)13:30〜16:30頃
- 対象年齢
- 3~10才
- 募集定数
- 午前の部:満席(お申込いただけません)
- 参加費
- 1000円
- 持ち物
- ハサミ・色鉛筆・鉛筆
- 場所
- グリーンホール田原
575-0014 大阪府四條畷市大字上田原1番地
四条畷駅からバス グリーンホール田原停留所より徒歩1分

5月8日(土)おみせやさんごっこ【午前】
- 開催日時
- 2022年5月8日(土)9:45~12:30頃
- 対象年齢
- 3~10才
- 募集定数
- 午後の部:満席※お申込み頂けません
- 参加費
- 1世帯あたり1000円
- 持ち物
- ハサミ・色鉛筆・鉛筆
- 場所
- 西宮市立中央公民館
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町4−8
西宮北口駅より徒歩5分

5月21日(土)おみせやさんごっこ【午後】
- 開催日時
- 2022年5月21日(日)13:30〜16:30頃
- 対象年齢
- 3~10才
- 募集定数
- 午前の部:残り8組
- 参加費
- 1000円
- 持ち物
- ハサミ・色鉛筆・鉛筆
- 場所
- 大阪府立男女共同参画・青少年センター
ドーンセンター http://www.dawncenter.jp
大阪市中央区大手前1−3−49
天満橋駅より徒歩5分

5月28日(土)おみせやさんごっこ【午後】
- 開催日時
- 2022年5月28日(日)13:30〜16:30頃
- 対象年齢
- 3~10才
- 募集定数
- 午前の部:残り8組
- 参加費
- 1000円
- 持ち物
- ハサミ・色鉛筆・鉛筆
- 場所
- 四條畷市立公民館
〒575-0052 四條畷市中野3-5-25
忍ケ丘駅より徒歩3分

6月4日(土)おみせやさんごっこ【午後】
- 開催日時
- 2022年6月4日(日)13:30〜16:30頃
- 対象年齢
- 3~10才
- 募集定数
- 午前の部:残り8組
- 参加費
- 1000円
- 持ち物
- ハサミ・色鉛筆・鉛筆
- 場所
- 大東市立生涯学習センターアクロス
〒574-0036 大阪府大東市末広町1-301
住道駅より徒歩2分

6月18日(土)おみせやさんごっこ【午後】
- 開催日時
- 2022年6月18日(日)13:30〜16:30頃
- 対象年齢
- 3~10才
- 募集定数
- 午前の部:残り8組
- 参加費
- 1000円
- 持ち物
- ハサミ・色鉛筆・鉛筆
- 場所
- なでしこホール
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町5−6 なでしこビル 8F
西宮北口駅より徒歩3分

6月19日(日)おみせやさんごっこ【午後】
- 開催日時
- 2022年6月19日(日)13:30〜16:30頃
- 対象年齢
- 3~10才
- 募集定数
- 午前の部:残り8組
- 参加費
- 1000円
- 持ち物
- ハサミ・色鉛筆・鉛筆
- 場所
- 四條畷市立公民館
〒575-0052 四條畷市中野3-5-25
忍ケ丘駅より徒歩3分

7月2日(土)おみせやさんごっこ【午後】
- 開催日時
- 2022年7月2日(日)13:30〜16:30頃
- 対象年齢
- 3~10才
- 募集定数
- 午前の部:残り8組
- 参加費
- 1000円
- 持ち物
- ハサミ・色鉛筆・鉛筆
- 場所
- なでしこホール
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町5−6 なでしこビル 8F
西宮北口駅より徒歩3分
直近スケジュール
- 2022年04月21日
- 4月30日(土)おみせやさんごっこ【午後】
- 2022年04月21日
- 5月8日(土)おみせやさんごっこ【午前】
- 2022年04月22日
- 4月24日(日)おみせやさんごっこ【午後】
- 2022年04月20日
- 5月21日(土)おみせやさんごっこ【午後】
- 2022年04月19日
- 5月28日(土)おみせやさんごっこ【午後】
- 2022年04月18日
- 6月4日(土)おみせやさんごっこ【午後】
- 2022年04月17日
- 6月18日(土)おみせやさんごっこ【午後】
- 2022年04月16日
- 6月19日(日)おみせやさんごっこ【午後】
- 2022年04月15日
- 7月2日(土)おみせやさんごっこ【午後】
キッズマネースクールってなあに??
スクールの中では、ウサギさんとカメさんが出てくる劇を通して、一生懸命働くことの大切さを学びます。
そして昔のお金や、世界のお金に実際に触れてもらい、お金の成り立ちや仕組みについて理解し、「お金には限りがあること」を考えてもらいます。
さらに子どもたちによるお店屋さんごっこでは、それぞれお花屋さんや、おもちゃ屋さん等になってもらい、そこで実際にものを売る体験をしてもらいます。一所懸命お客さんに声かけしたり、丁寧に色塗りして綺麗に渡すなど働くということはただお金をもらうのではなく、どんな工夫をして価値を高めるのかも学んでいきます。
実際に1円だけの千円を一人ひとりに手にとってもらい、「1円の重み」を実体験で感じてもらいます。
参加者のお子さんはお金をもらうことは『ありがとう』との交換であることを学び、日頃のお父さんお母さんに感謝の言葉を伝えられるようになります。
大人向けセミナーについて
参加者のお子さんたちがお店屋さんごっこの準備をしている間に、お父さんお母さん向けセミナーを行います。
【おこづかい編】
子どものお小遣いはいつからがよいのか?いくらがよいのか?
お小遣いの渡し方にも、3つの渡し方があります。
【FPが伝えるお金との上手なつきあい方】
お子さまへのお金の教育ももちろん大切ですが、親御さんたちもこれからお子さんの教育費をどうしようとか、住宅ローンの金利を引き下げられないか等悩んでいる方がとても多くいらっしゃいます。
ここではFP講師がわかりやすく、資産形成、節約、住宅ローン、教育費、老後、保険の考え方など生涯で一世帯500万円以上の収支改善を目指すミニセミナーを開催します。
- お子さんの教育費を貯める5つのポイント
- 住宅ローンの金利削減ノウハウ
- 人生の節約術
などなど・・・
キッズマネースクール阪神の3つの強み
おしごと体験
おみせやさんごっこをして、働く体験とお金の大切さを学ぶことができます。
「頑張ったら品物が売れるんだ!」
「売れたらお金が貰えるんだ!」
こんなことを実感し、最後にお給料袋を手渡しで貰って満面の笑みになります。
親子で楽しめる
大人向けセミナーでは、子どものおこづかいの工夫や、教育費の貯め方、お金との上手な付きあいかたを学べます。
興味、関心はあるけれど普段はなかなか聞く機会がない「お金」のことを、プロのファイナンシャル・プランナーが教えてくれます。
希望者には別途、個別での相談もすることもできます。
託児サービス
ご参加頂けない0~3歳のお子様を、無料でお預かりさせて頂きます!
お子様と長くいる時間が1番長いのが親です。
この機会では親御様にも、お小遣いの考え方を含めて、きっちりとした金融リテラシーを学んで頂ければと考えております。
よくある質問
- 兄弟で下の子が対象年齢以下ですが一緒に参加できますか?
- プログラムにもよりますが、お店やさんごっこは数を数えられる年齢でしたら参加可能です。
- 子どもが見知りなのですが、大丈夫ですか?
- 経験豊富な愉快な講師陣にお任せください!
最初は緊張してお母さんから離れられないお子さんも後半にはお友達と楽しく勉強しています。
- スクールではどういった事が学べますか?
- お金の勉強やお店やさんごっこを通じてお金の大切さ、親への感謝を学ぶ事が出来ます!!
- お金の計算が出来ないのですが大丈夫ですか?
- 大丈夫ですよ‼
「おみせやさんごっこ」は10まで数えられる事ができれば楽しく勉強できます。
- スクールはどのくらい時間かかりますか?
- コンテンツにより時間は違いますが、1~2時間程度となっています。
4歳児参加のコンテンツは2時間弱の時間となりますが、4歳のお子さんが飽きることなく、 楽しんでもらえる実績がありますので安心してご参加ください。
- 子どもだけの参加は可能ですか?
- 親子で学んでいただくスクールとなっております。
ぜひお子さまと一緒に楽しくお金のお勉強をしてください!